介護支援専門員(ケアマネジャー)に必要な能力とは

先に介護支援専門員(ケアマネジャー)の業務について紹介したが、ここでは介護支援専門員(ケアマネジャー)に必要な能力について掲載する。現職の介護支援専門員(ケアマネジャー)は再確認事項として、また介護支援専門員(ケアマネジャー)を目指している方は求められる今後求められる能力としてご覧いただきたい。

 

介護支援専門員(ケアマネジャー)は、様々な能力が求められる

介護支援専門員(ケアマネジャー)として働くには、介護保険や医療、福祉の制度や現状を把握するのはもちろんであるが、特に次のような能力が元られる。

介護保険の説明をする介護支援専門員

コミュニケーション能力

要介護者や家族のニーズを把握するためには、コミュニケーション能力が求められる。特に受付時や初回のインテークの際には、話のしやすい聞き上手になることが望ましい。言葉だけでなく、態度や顔色から感情をつかむことも大事である。

 

コーディネーション能力

利用者が抱えている問題を解決するためのケアプランを作り上げるには、コーディネーション能力が必要である。

ケアプラン作成後も、介護支援専門員(ケアマネジャー)はサービスの利用状況を管理して利用者とサービス提供事業者、さらには事業者同士のつながりをうまく保って行かなければならない。

また、利用者が入院した場合は事業者に連絡を入れ、退院後にはサービス再開の連絡を行うことも大切な役目である。

 

情報収集能力

介護支援専門員(ケアマネジャー)は、サービス提供事業者が実際にどんなサービスを行っているのか、新たな利用者を受け入られるのかなど、つねに情報収集をしておく必要がある。また、介護保険サービス以外で、自治体が独自に行うサービスなどの情報も、常に集める必要がある。情報収集を行うことで、いろいろな利用者への対応をスムーズに行うことが出来る。